よくオンラインで見かける治験の広告、気になりませんか?私は去年、初めて治験に参加、今年も2度目の治験参加予定。人によって治験に参加する目的はいろいろです。参加してわかったことと、治験に参加するまでの流れの話です。
[fuki-r]治験てアブナイにゃ?[/fuki-r]
[fuki-l]治験って何をするところニャン?[/fuki-l]
[fuki-r]誰でも治験に参加デキるにゃ?[/fuki-r]

治験って何するところ?




海外治験とは、その名の通り海外の医療施設で行われる治験をさします。海外治験のおもな目的は、外国の製薬会社による日本での販路拡大です。これまで外画以外で処方・販売されてきた実績豊富な薬であっても、日本で医薬品として使用するためには、厚生労働省の認可を受けなくてなりません。そのため、一般的な海外治験は、日本寺の参加者に投薬することで、厚生労働省に認可されるための実証データ収集がおもな目的です。
リッチモンド ファーマコロジー https://www.trials4japanese.co.uk/articles/kaigaichiken-kiken
去年、参加した治験では錠剤を数回にわたり摂取し、その後10日間で36回の採血をして体への影響、変化をみるものでした。
治験に参加できる条件
治験のタイプにもよりますが条件は下記のようになります
- 年齢 18歳以上 上限の年齢は治験によります。
- 身長 私の知るところでは身長制限は見たことありません
- 体重 50Kg 以上 BMI値が18以上23以下
- 既往歴がない人
以上が主な条件になります。治験によっては条件が変わってきます。
治験はキケン?
多くの治験ではまず動物実験を行い、安全性を確認します。人間に悪影響、有害なものは投薬しません。さらに治験には段階があり、危険と思われる症状が出ると即座に中止されます。治験参加者には少量が投薬され、副作用がなければ、徐々に量を増やし体への吸収率や排泄量を確認します。
治験ジャパン https://chiken-japan.co.jp/blog/before-application/
もちろん新薬の開発の目的ですが、治験者の安全を第一に行われています。治験に参加するのは、あくまで参加者のボランティア。強制ではないので、危険と感じたら参加を辞退することができます。
去年参加した治験は、イギリスの製薬会社がまず最初に白人の人を対象に治験を行なっていました。その後に、日本人サンプルが必要で、私はその日本人サンプルとして参加しました。
なぜ高額報酬なのか?
治験に参加すると長期にわたり入院するため、時間を拘束されます。食事制限、20〜30回に及ぶ採血をすることもあります。高額報酬は心身にかかる負担経験費です。未知の薬を使っているから高額な報酬ではありません。
治験に参加するベネフィット




自分の健康をチェックできる
治験に参加すると、身長、体重、血圧、血液検査、心電図、尿検査などが無料でできます。これらの数値が悪いと参加ができません。治験に参加できるということは、健康であるということです。
医療への貢献
健康であるから、新薬が必要な人のために役につことができます。むずかしい医学のことがわからなくても、薬の開発ができなくても貢献することができます。
高額報酬
そして、これが一番かもしれません。去年の治験では10日間の拘束時間で$4700ドルの報酬がありました。しかも去年は、コロナの影響もあり参加希望者がなかなか集まらず、後半グループは報酬額がさらに$1000アップしました。(それでも、定員割れでしたが)
今年も治験参加予定です。最後まで治験を終了できれば、$3900の報酬がもらえることになっています。
医療貢献のついでに観光旅行
多くの治験では飛行機代とホテル代がスポンサー(製薬会社)によって支払われます。治験終了後にアメリカの滞在期間を伸ばせば、周辺を観光することができます。私は、去年参加した後、アリゾナのフェニックスとセドナ観光をしました。








治験参加するときに気をつけること
食事、飲酒、喫煙、運動の制限がある
アルコール、カフェイン、柑橘系の果物の摂取が治験に参加する前から制限されます。血液検査があるのでごまかすのは難しいです。また、運動をしすぎると血液検査で引っかかる可能性ありです。治験直前には運動も控えましょう。
サプリ、頭痛薬、目薬などの使用を全て一時中止する必要がある
これらの薬の成分で薬物使用の陽性反応が出ると報酬がもらえなくなります。
小柄な女性は体重50Kgの壁
私は身長150センチのため、最低体重50キロにするために食事の量を増やし、体重測定の直前まで水を飲んでやっと参加にこぎつけました。また、身長が高くてもスレンダーな女性にも50キロの壁はあります。
妊娠を考えている女性には参加が難しい
安全第一とはいえ、新薬開発のための治験では後遺症などは未知数。妊娠をしたい人、授乳中の人にはリスクが高くなります。
在米歴が長いと、不合格になる人が多い
日本人対象としているので、在米歴が長いと食生活が変わるためか不合格になる人と言われています。
報酬は全てが終了してから
事前検査と治験参加の旅費は治験が全て完了してから、清算されます。つまり、旅費をカバーするためには治験参加プラス全行程を終了しなくてはいけません。
日本から来て参加する場合、アメリカのソーシャル・セキュリー・ナンバー(社会保障番号)がないと報酬は15%減になります。収入となるため税金を納める必要があるからです。
治験参加するまでの流れ
電話問診
まずは治験募集していることろに電話またはメールで参加希望を伝えます。そこでどんな治験か、日程、などを質問します。その後に、参加する希望の場合にはリクルーターが電話で既往歴、年齢、参加条件などの確認の電話問診となります。
フライト・ホテルを予約する
電話問診の後は、各自参加希望者が自分でホテルとフライトの予約をします。これはスポンサーによって上限金額が変わってきます。昨年の場合は、フライト情報を調べてリクルーターに連絡、承認されたらフライトを予約、購入しました。
今年は、上限が$2000ドルまでと最初にいわれ事前検査、治験参加の2回のフライト・ホテル代を支払ってもらえます。
事前検査・プレスクリーニング
指定された日程で、身長、体重、血液検査、尿検査、心電図、医師による問診が行われます。
そして、治験にあった参加者かどうか判定されます。血液検査があるため前日から8時間の絶食、当日は検査が終わるまで水以外は口にすることができません。
この事前検査通過は、あくまでも仮合格。事前検査で数値に問題があると再検査ということもあります。また、残念ながら検査を通ることができず治験に参加できない場合もあります。
治験に参加
治験開始時にも、再び身長、体重、血液検査、尿検査、心電図検査があります。ここでの数値が悪いと治験に参加できないので気をつけましょう。
この時の検査で、最終的な治験参加者が決まります。ですから、旅費を確実に回収したい場合は、体調を整えて確実に治験へと通過しなくてはいけません。
去年の私は、開始時の検査では次点通過でした。ただ、次点通過の人も一晩施設に宿泊し、翌日の検査で奇跡の逆転で私を含めて3人ほど入れ替わりで治験参加にこぎつけました。
次回は、昨年参加したアリゾナでの治験参加の体験談をお話しします。
海外治験に参加したい人は下のボタンをクリック!




コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 詳しくは 『アメリカで海外治験で臨時収入』を読む! […]