Step1: Balance Transfer
バランス・トランスファーとは、新しいクレジットカードに申し込み開設して、そこに古いカードの残り残高を移動(トランスファー)することです。
3月に家計改善の必要性と緊急性に我にかえり、最初にとりかかったものがAmerican Express (年利20%)のバランス・トランスファーでした。その時American Expressの残高は$8600ドルもありました。
年収の低い私はこの負債を1つのクレジットカードに残高を移行できず、2つのカードに分けることになりました。
- Citi Costco Anywhere Visa Card
- Citi Diamond Preferred Master Card
この2つを選んだ理由は、バランス・トランスファー分の負債は、2023年の3月26日まで年利が0%だったから。利子がないだけでも、早く完済出来ます。
バランス・トランスファーをするときの注意点
クレジット・スコアーに影響する。新しいカードに移行する金額が高いと、負債が大きと判断されてスコアーが⤵️
クレジット・スコアーはカードの所有歴が長いほどいい。負債を移行しても、古いカードはそのままキープがベスト
新しいカードの利用限度額は古いカードよりも少なくなる。
あらゆる所に申し込むと負債能力がないと判断され、クレジット・スコアーが下がる
Step 2: ファイナンシャル・プランナー

4月から私はファイナンシャル・プランナーの助けを借りています。理由は自分のやり方、考え方が至らなかったから、ここまでカード負債が大きくなってしまいました。結果、年金ゼロ、貯金ゼロの50歳バツイチObabaの出来上がりです。
『私には基本的なお金の知識がかけている。』
こういう経緯で、ファイナンシャル・プランナーに指導してもらうことにしました。
Step 3:カードの半額・全額返済を実行する




4月の最初のZoom面談で、プランナーの人からカード負債の全額返済を勧められていました。
しかし面談直後は、手元に現金を残しておきい気持ちが強く実行できませんでした。
理由は年金を解約して手元にある貯金だったので、いずれは年金口座に戻したくて銀行口座に残していました。
でも、勧められたのは、この貯金を使っててのすべてのカードの全額返済。迷いましたが、プロの意見が聞きく事を決意。
2週間後に、Master Cardを全額返済($2100)、Costco Visa Card($3800)を半額返済($1900)を実行しました。




Step 4: 返済額が減って。。。
実際に返済してみると、毎月の返済額が低くなり家計を圧迫していたものがなくなり、気持ちも家計も楽になりました!
Step 5: Costco Visa Cardにしたら




消耗品はCostcoで買い物




このカードの特典として、CostcoでVisa Cardを使って給油すると4%、買い物をすると2%のReward Backがあるからです。稼ぐ力の少ない私には、これはありがたいことです!
今は夏休み真っ最中なので、家にいる子供用に多めに冷凍食品を購入しています。
Visa Cardを半額返済したら
いつものようにCostcoで買い物していると
『今年はCostcoで$3600分のお買い物をされてますよね?あと2%リワード・バック上乗せできますけど、お時間ありますか』と話しかけられました。
なんと、バランス・トランスファーした金額がCostcoで購入した記録として計上されていました!!
Costcoのメンバーシップをビジネス(年会費$60)からエグゼクティブ(年会費$120)に変更する事をオススメされました。理由はCostcoで買い物するたびに、Citi Visa Cardから2%、Costcoから2%、合計4%のキャッシュ・リワードがもらえるからです。
もちろん、メンバーシップのアップグレードしました!
詳しいCostco Anywhere Visa Cardの情報はここをクリック




コメント